国語教諭:相田みつをの詩知らず、女子生徒けなす

 書き初めの宿題に書家、詩人として著名な相田みつをの詩を書いたところ、中学の男性国語教諭(53)に「やくざの書くような言葉だ」などとばかにされ、これが原因で卒業文集にもほおに傷のある似顔絵を描かれたとして、横浜市立中学の元女子生徒が市に慰謝料など350万円の支払いを求めた訴訟で、横浜地裁の河辺義典裁判長は24日、教諭らの責任を認め、市に計25万円の支払いを命じた。元生徒は別の男性教諭(46)から部活動中に腰をけられており、支払額はこの賠償5万円を含む。


 判決によると、元生徒は3年生だった01年1月、「花はたださく ただひたすらに」と書いた書き初めを、国語の授業に提出した。書家で詩人だった相田みつをの詩だが、国語教諭はこの詩を知らず、ほおに指を当てて(傷跡を)なぞる仕草をして「こういう人たちが書くような言葉だね」と発言した。同級生は笑い、元生徒は「やくざ」などとからかわれるようになった。


 その後、生徒たちが卒業文集で互いの10年後を想像した似顔絵を描き合った際、元生徒は、ほおに傷がある絵を描かれた。担任の女性教諭(38)は、絵を見ていながら修正せずに文集を配った。


 学校はその後、元生徒の母親の抗議で文集を回収し、印刷し直した文集を配り直した。


 判決は教諭の発言を「(発言で)嫌がらせを受けるのは当然予想され、不適切で軽率」と批判。似顔絵についても「(担任が)訂正の必要性を認識すべきだった」とした。【内橋寿明】


毎日新聞 2004年12月25日 3時00分

相田みつおって、そんなに若い女性に人気があるのだろうか。「なっち」なら、この教師のようなあやまちは起こさなかっただろう。かわりに書き取って、自分の作品として発表したりはしたかもしれないが。
私の職場にも相田みつおのカレンダーがある。毎日、素敵なひとことが書いてあり楽しみにしている。「ひとのためと書くと偽になるんだよ人の為と書いていつわりと読むんだねえ」みたいなフレーズがあり、これならオレも作れる、と思った。この身近な感じが人気の秘密だろうか。

  • 草が化けると花になるんだよ
  • 田んぼで力を出すのが男だ
  • 塀で囲んでしまうと木が困るよ

うーん、なんかぜんぜんダメだ。小学生の漢字入門みたいになっちまう。簡単そうに見えて、相田みつお難しい。あなどれん。