そういえばPCを買い換えた

以前使っていた DELL Inspiron 6000 が急に動かなくなった。いろいろ試したが、どうもハードウェアが原因のようだ。
2005年7月20日に届いたPCなので、ほぼ3年半。まあ、使い倒したのでそれほど心残りはない。

Pentium M のCPUは、ハイビジョン動画データの再生などでそろそろスペック的にきつくなっていた。
ムーアの法則を応用してPCの買い替え時期を計算すると、3.3年くらいだし、そろそろ買い換えよう。

ということで、2008年12月10日にDELLのサイトから注文した。
18日には最寄の配送業者には届いていたようだが、業者と私のスケジュールが合わず最終的に12月20日に受け取った。

配送料、消費税込みで 94,679円。

スペックは以下のとおり。

CPU Core 2 Duo T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
メモリ 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM
グラフィックコントロー Intel GMA X3100
ハードディスク 250GB SATA HDD (5400回転)
OS Windows Vista Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Bluetooth Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN (Core2Duo用) Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)

標準メモリは、2GBだが、ここは4GBに増やした。メモリはいくらあってもいいからだ。ただ、32ビットのWindows Vistaでは、3GBしか使えないが。

ハードディスクは、ノートPCとしては、ほぼ最大の250GBだ。
ブルーレイは必要ないだろう。まだ割高だし。
ディスプレイは一番悩んだ。標準だと、光沢液晶になってしまうが、個人的に光沢液晶は絶対にいやなのだ。
しかし、解像度が高い液晶だと光沢液晶になってしまう。
もともと使っていた Inspiron 6000は非光沢の WUXGA 1920x1200だった。DELLのチャットによる購入相談を受けてみると、非光沢でWUXGAを選択しようとすると、Inspironではなく、法人向けのLatitudeになってしまう。価格もほぼ倍になる。結局、高解像度をあきらめて、1280x800で手を打つことにした。最近、小さい字は見にくくなっているので、もういいや。世界的に景気も後退しているし、コスト重視でここは妥協だ。高解像度ほしかったら、外付けのディスプレイを接続したらいい。

ただし、Bluetoothについてはあえて追加した。この手のインターフェイスは、あとからつけようと思うと面倒だ。
もしかすると対応デバイスが増えているかもしれない。今は、あまりないけれど。
ワイヤレスLANも、802.11n対応可能なものにした。

色はせっかくだから、カフェブラウンを選択した。
しかし、届いてみたらあんまり茶に見えない。もう少し派手な色にしたほうがよかったかな。